ホームページを初めて作る場合。まず、自分で作るか?人に頼むか?の2つに一つの選択肢がある。
・ホームページビルダーなどのホームページ作成ソフトを買ってつくる。
(注意:ワードやエクセルなどを使いこなせる知識が必要、またはホームページビルダービルダー勉強会に参加)
・ホームページ作成パソコン教室に通って、作りたいホームページを学びながらつくる。
(時間と暇のある方向け)
・HTMLやCSSの本を買って、自力で勉強してつくる。
・日和田山パソコン倶楽部では、つまずいて解らないところだけサポートする(有料)こともやっている。
・知人(素人)に頼む
(仕事を持っていた場合作ったホームページの更新や修正をこまめにやってもらえない。)
・業者に頼む
(業者もピンキリだ。大手企業ほど作成費は高い。また毎月の管理費が必要なところが多い。)
・日和田山パソコン倶楽部は、弱小企業で「作ればいい」という業者が多いなか、依頼者の立場で「効果手なホームページを一緒に作っていく」という
方針のもとにホームページを作っている。
1.プロバイダー
有り:無料/(パソコンでインターネットが見られる接続環境がある場合、接続業者のホームページサービスを利用すると無料で作ったホームページを
公開できる。簡単なホームページなら無料で十分。
他の無料ホームページ作成サービスは、すべてコマーシャルが付く。
無し:有料/(レンタルサーバーを利用/月120円~)独自ドメイン(http://○○○○.com(net.jp.tv.org....など/年間使用料1300円~)を使用。
2.原稿
・ワードやエクセル、パワーポイント、メモ帳、などで作っていただくと、原稿有で割引できる。
・写真やイラスト、会社のロゴなどを用意。(写真やイラストを業者に頼むと結構な値段をとられる)。通常のホームぺージなら素人写真で十分。
1.インターネットで大体の相場を知っておくことが必要。ただし、安いところは、修正やメンテナンスでがっぽりとられたり、管理費等でしっかり
とられたりします。5ページ以内のホームページは、「ただ作ればいい」と、「集客や売上アップにつながらないホームページしかできない」そういう
ホームページになることがほとんどです。
五万とあるホームページで自分のホームページにたくさん見る人を呼ぶには、それなりにホームページに工夫と多くのページ数が必要になります。
2.ホームページ料金は家を建てるのと一緒です。予算がたくさんあれば、立派な家が作れるのと一緒でホームページも手間仕事なので、出来栄えは
予算次第です。予算があれば言ってください。あるいは原稿を用意して、見積もりをとってください。実際、大手の場合は、元請けで下請けの制作会社
当に作らせるので、高くなるのが相場です。
日和田山パソコン倶楽部では、零細企業で信用第一に作っておりますので、お客様にご満足いただけるよう低料金と高品質のホームページを提供しています。
1.お問合せ
ホームページを初めて作りたい人(担当者)は、日和田山パソコン倶楽部にお電話ください。TEL090-1659-4216
どんなページにするのか、参考ページがあれば見積もりもでやすいのでお知らせください。
2.当倶楽部(日高市)から100Km圏内なら、作成内容によって、見積もり・打ち合わせに無料でお伺いします。
3.原稿があれば、FAXまたはメールで送ってください。全国どちらからでも見積もりして、合えばホームぺージ作成いたします。
4.製作日数は、内容と当倶楽部の予定もありますのでお問合せ時に聞いてください。
5.取り掛かれば、10ページなら7日~10日(原稿、写真、イラスト、ロゴ全て用意済)。大まかに1ページ1日とみてください。